【マナブで学ぶブログ】#2 ネットで稼ぐための基礎講義

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この【マナブで学ぶブログ】はマナブさんのYouTube動画解説を元に記事を書いています。

実際にブログで成功した、マナブさんの実体験事例を元に記事を執筆しているため、具体的かつエビデンスのある記事となります。

登録すべき広告会社の紹介

ブログを始めたばかりの方で、まだ収益のない方

A8.netもしもアフィリエイトafbこれだけ登録しておけば十分です。

登録は無料ですので、是非登録してみてください。

ブログの始め方については、こちらの記事にまとめています。

あわせて読みたい
【マナブで学ぶブログ】#1 ブログの始め方徹底解説 今回から新シリーズ【マナブで学ぶブログ】を初めていきます。 この【マナブで学ぶブログ】はマナブさんのYouTube動画解説を元に記事を書いています。 実際にブログで成...
ポイント

マナブさんのプロフィール

坂内 学(ばんない まなぶ)のプロフィール

  • 1990年5月生まれ
  • ブログの収益は800万円/月(2023年のブログのプロフィールより)
  • バンコクに在住。
  • Twitter:フォロワー数は35万人
  • YouTube:チャンネル登録は55万人

動画紹介

切り抜き動画はこちらです。

キーワードの概念について

マナブさんの場合、ブログの流入の元となるのは、Googleの検索エンジンが9割くらいと話しています。

私のこちらのブログでの3月の検索流入の内訳は

Google検索:77.7%

yahoo!検索:14.5%

bing:5.9%

duckduckgo検索:0.7%

youtubeからの流入:0.6%

その他:0.6%

となっています。

Googleの検索流入の考え方は大切で、世界のシェアの8割〜9割がGoogleです。

そのため、Google検索エンジンの理解が大切です。

キーワードの概念は以下の3つです。

①商標キーワード

②収益キーワード

③集客キーワード

動画で説明された、スタディサプリを使って、それぞれついて説明していきます。

①商標キーワード

商品名が書いてあるキーワード。

商品名で検索しているため購入意欲が高い。

例)・スタディサプリ 口コミ

・スタディサプリ レビュー

・スタディサプリ 体験談

・スタディサプリ 社会人

・スタディサプリ クーポン

・スタディサプリ 効果

②収益キーワード

商品の性質に当てはまるキーワード

キーワードによる記事を書き、解決方法が商品という手でクロージングする。

例)・英語学習サイト おすすめ

・英語学習 アプリ

・英語学習 スキマ時間

・英語アプリ 社会人

・英語学習 ビジネス

・英語学習 日常会話

③集客キーワード

サイトのアクセスを増やすため、広く浅いキーワード。

商品に辿り着かない。

例)・英語学習 やり方

・英語学習 メリット

・社会人 英語力

・英語スキル これから

・英語学習 意味がない

・英語 出世 関係

キーワードによるPV数について

①商標キーワードは、購入意欲が高いが、商品を認知している人や決め打ちする人が対象のため、検索する人は少ない。

逆に、③集客キーワードは製品の契約までには遠いが、英語に興味がある人を流入させるためPV数は高くなる。

CTR:広告のクリック率について

商品に対しての関心が強い①商標キーワード>②収益キーワード>③集客キーワードの順にクリック率が高い

CVR:広告の成約率

読者が記事を読んで、広告をクリックし、申し込みをする。この申し込みで CVRが上がる。

運営者では操作できない部分。

ただ、どのようなキーワードで訪問回数を増やすことができたかは、Googleサーチコンソールの検索回数などを見ると分かるため、

Googleサーチコンソールを使いながら、適切なキーワードを探していくと CVRの向上につながり、結果売り上げが上がります。

このブログの WordPressテーマはこちら

 公式サイトSWELL
 販売元株式会社LOOS
 発売2019年3月

現在別サイトで使用中のWordPressテーマ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

運営者:ブロガーtake
アクセスありがとうございます。
ガジェット┃DIY┃ マーケティングを中心とした雑記ブログです。家電のレビューや家具などのDIY、SEOマーケティングなど読者の方に読みやすい記事づくりを心掛けています。
私が書いた記事が、誰かの役に立てる。
そんな想いを胸に、私自身が書きたい記事を、読者目線で、読者の役に立つ記事の執筆をしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


ポイント