INFORMATION

【DIY自宅修繕】コンクリートひび割れ補修・防水塗装 その壱

このエントリーをはてなブックマークに追加

庭のコンクリートがひび割れを起こしており、防水塗装をしていきます。

私の自宅は、去年中古で購入した築30年のメーカー住宅です。

新耐震基準には適合していますが、修繕しないといけない箇所がたくさんあります(笑)

購入して、引っ越し前に、リビングとキッチンとトイレとお風呂をリフォームしました。

今回は、ガレージ上の庭の部分のコンクリートの修繕なんですが、初心者なのでやり方さえ分かっておらず、調べてもなかなか出てこずで苦労しました。

防水塗装までの手順は、

1.コンクリートをデッキブラシで磨く

2.高圧洗浄で洗浄する。

3.コンクリートのひび割れやクラック下部分を補修する為に、ヒビの部分の清掃。

4.ひび割れの補修

5.シーリング材の塗装

6.防水塗装

という手順でした。

この動画にたどり着かなければ、

ひび割れの補修をするとは思って無く、そのままシーリング材を塗装するところでした。

ネットで防水塗装を検索していた時に、偶然見つけた動画です。

防水塗装の手順としてイメージするために参考になると思います。

まずは、ブラシで全体をこすって清掃し、高圧洗浄で綺麗にしていきます。

デッキブラシでこすり、高圧洗浄をかける前。

高圧洗浄機、ケルヒャーです。

高圧洗浄していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

運営者:ブロガーtake
アクセスありがとうございます。
ガジェット┃DIY┃ マーケティングを中心とした編プロ出身者の雑記ブログです。家電のレビューや家具などのDIY、SEOマーケティングなど読者の方に読みやすい記事づくりを心掛けています。
私が書いた記事が、誰かの役に立てる。
そんな想いを胸に、私自身が書きたい記事を、読者目線で、読者の役に立つ記事の執筆をしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


ポイント