防水塗装の3度目塗りが終わって、6/20には4度目塗りを、6/28には5度目塗りをしていたのですが、最近忙しくてブログの更新が遅くなってしまいました。
このお盆の連休に、まとめて書いてしまおうと思います。(笑)
前回の記事はこちら
takeblog┃たけぶろぐ
【DIY自宅修繕】防水塗装 3度目塗り その四 | takeblog┃たけぶろぐ
天気が良かったので、再度防水塗装を実施。 3度目なので、防水塗料がほとんど無く、少し水で薄めました。 前回の記事はこちら https://takerblog.jp/diy-tosou3/2020/06/0...
天気が良かったので、4度目の塗装をしていきます。
その前に、防水塗装をした後に目立つひび割れやクロックを細かく補修します。
こんな感じに補修して、上から再塗装をしていきます。
4度目塗りは、こんな感じに仕上がりました。
さらに6/28日に5度目塗り。
何故か塗装した後の仕上げの写真を撮り忘れてる(笑)
しかし、4度目の塗装でしっかりと塗装されているのは分かっていただけると思います。
5度目は、仕上げのつもりで、ベタ塗りしています。
塗装して、ブログを更新していませんでしたが、1か月半たった本日の状態がこちら。
ちょうど、夕立で雨が降ったので防水効果が確認出来ると思います。
雨のしずくが水玉になって大きなところは水たまりになっています。
なぜか防水塗装をして、カラスが糞をすることが多くなりましたが・・・(笑)
今後は、階段部分のコンクリートクラックを修繕していきます。
7月の九州地方は、豪雨災害が出るほど雨が降り、DIYはほとんど出来ませんでした。
大雨の前に塗装が終わって良かったです。
ポイント
防水塗装シリーズ
takeblog┃たけぶろぐ
【DIY自宅修繕】コンクリートひび割れ補修・防水塗装 その壱 | takeblog┃たけぶろぐ
庭のコンクリートがひび割れを起こしており、防水塗装をしていきます。 私の自宅は、去年中古で購入した築30年のメーカー住宅です。 新耐震基準には適合していますが、修繕...
takeblog┃たけぶろぐ
【DIY自宅修繕】コンクリートひび割れ補修・防水塗装 その弐 シーリングをかける前にもう一度高圧洗浄 | ...
今日曇りで作業がしやすいかなと思い、リーリングをかけようと思ったのですが、コンクリートを見て、もう一度高圧洗浄をする事にしました。 その壱 https://takerblog.jp/d...
takeblog┃たけぶろぐ
【DIY自宅修繕】コンクリートひび割れ補修・防水塗装 その参 シーリング・防水塗装 | takeblog┃たけぶろ...
昨日に引き続き、本日塗装塗りをしました。 その壱 https://takerblog.jp/diy-tosou/2020/05/31/ その弐 https://takerblog.jp/diy-tosou2/2020/06/07/ まずは、
takeblog┃たけぶろぐ
【DIY自宅修繕】防水塗装 3度目塗り その四 | takeblog┃たけぶろぐ
天気が良かったので、再度防水塗装を実施。 3度目なので、防水塗料がほとんど無く、少し水で薄めました。 前回の記事はこちら https://takerblog.jp/diy-tosou3/2020/06/0...
takeblog┃たけぶろぐ
【DIY自宅修繕】防水塗装 4度目・5度目塗り その五 仕上げ | takeblog┃たけぶろぐ
防水塗装の3度目塗りが終わって、6/20には4度目塗りを、6/28には5度目塗りをしていたのですが、最近忙しくてブログの更新が遅くなってしまいました。 このお盆の連休に、ま...
コメント